股関節PT– Author –
股関節PT
-
リハビリ
スローステップ運動の正しいやり方と効果を動画で解説します
フィットネスクラブに通わなくても、自宅でも簡単にできるトレーニングはあります。 今回は自宅でも簡単にできるスローステップ運動をご紹介します。 年齢を重ねると、自分の身体の筋力や体力の低下をふとした瞬間に感じます。 でも誰だって、長く健康でい... -
その他
大腿骨頚部骨折を予防できる?ヒッププロテクターの効果とデメリット
高齢者の四大骨折の中でも、寝たきりに一番つながりやすい大腿骨頚部骨折。さまざまな予防方法がありますが、今回はヒッププロテクターの効果とデメリットについて考えてみました。 ヒッププロテクターは効くの?効かないの?果たしてどっちでしょうか。 ... -
その他
内反尖足の原因と治療やリハビリで使われる装具をご紹介します
脳血管疾患の患者さんではよく見かける内反尖足(ないはんせんそく)ですが、なぜ起こるのか、そしてどんな装具が使われるのか、理解している人は少ないでしょう。 今回は内反尖足について原因や使われる装具をご紹介します。 内反尖足は足関節が底屈した... -
筋肉神経
温痛覚障害とは?日常生活で注意すべきことも詳しく解説します
今回は感覚についてのお話です。 感覚って意識することはあまりないですが、すごく大切な仕事をしています。 その大切な仕事とは一体何でしょうか? 私たちは何かに触れたとき、なぜ熱いとか、冷たいとか感じるのでしょうか。 じっくり考えたことがある人... -
その他
下垂足の装具オルトップの適応と目的は?
下垂足という言葉をご存知ですか?下垂足になったとき、なかなか改善しない場合には装具を使用してADLの維持をはかります。今回は下垂足で使われる装具「オルトップ」をご紹介します。 下垂足とは英語ではdrop foot(ドロップ フット)と呼ばれ、文字通り... -
その他
腓骨神経麻痺の原因は骨折や術後、それ以外にもあるので要注意
腓骨神経麻痺という疾患をご存知ですか? 骨折や手術後に起こるかもしれない腓骨神経麻痺ですが、実はそれ以外にも原因があります。 腓骨神経麻痺は名前の通り「腓骨神経が麻痺する症状」です。 ここでいう腓骨神経は総腓骨神経のことだと考えてください。...