あ行

このページにはプロモーションが含まれています。

アウターマッスル

外側にある筋肉で皮膚の直下にあります。主には関節を動かすことに関与する。

アキレス腱

腓腹筋とヒラメ筋の腱の部分。人間の腱で一番太い。

一側

右側か、左側か、そのどちらか。

インソール

靴に入れる中敷きのこと。

インナーマッスル

内側にある筋肉で関節の近くに位置します。主には関節の固定や安定に関与する。

インピンジメント

はさみ込みのこと。

魚の目

正式名称は「鶏眼(けいがん)」。皮膚の一部に慢性的に刺激が加わり、角質層が厚く硬くなってしまう症状。中心に硬い芯ができて、魚の目のように見える。

臼状関節

股関節は形態上は臼状関節に分類され、寛骨臼が臼、大腿骨頭が杵にあたる。

運動学

関節や筋肉など、人間の身体の動きについて考える学問。

運動連鎖

身体のある部分で起こった動きが、他の部分に連鎖して広がること。うまく連鎖できるとエネルギーや速度が加算された動きとなるため、ひとつの関節の負担が少なくなるという利点がある。ヒトの動作は運動連鎖が連続して起こっている。

遠心性収縮

筋肉の等張性収縮には求心性収縮と遠心性収縮がある。収縮遠心性収縮は筋肉が引き伸ばされながら収縮する。

凹凸の法則

関節面の運動と骨の運動に関する法則。凸の法則では関節面と逆の方向に骨が動き、凹の法則では関節面と同じ方向に骨も動く。股関節は基本的に凸の法則だが、荷重時に凹の法則にもなる。

折りたたみ式の杖

3つ折り、もしくは4つ折りに折りたためるT字杖。中のゴムで1つにつながってお
り、折りたたんでもバラバラにならないようになっている。

コメント

コメントする