解剖– tag –
-
骨関節靭帯血管
足の血管を解剖図で詳しく紹介!下肢にはどんな動脈や静脈がある?
シリーズでお伝えしております解剖学シリーズ。今回は足(脚、下肢)の血管について詳しく見ていきましょう。 解剖学というと理学療法士の立場からいうと、骨や筋肉を真っ先に思いつくところですが、酸素や栄養を運ぶという意味では血管も大事ですよね。 ... -
骨関節靭帯血管
上前腸骨棘とは?場所と付着する筋肉・痛みの原因を解説
上前腸骨棘。医療従事者以外には聞き慣れない名前です。今回は上前腸骨棘について詳しく解説してきます。 上前腸骨棘は「じょうぜんちょうこつきょく」と読みます。読み方すらわかりいくいので、どこにあるかも想像しにくいかもしれませんね。 では... -
骨関節靭帯血管
股関節唇とは?解剖と機能、その役割を詳しく解説
股関節で重要な股関節唇をご存知ですか。今回は股関節唇の場所や役割を詳しく見ていきましょう。 股関節唇を語るとき必ずするお話があります。いまでこそ名前が知られるようになった股関節唇を、ここまで有名にしたのはおそらくこの方でしょう。 2... -
筋肉神経
股関節における二関節筋のまとめ
ヒトの身体には二関節筋と呼ばれる姿勢や動作にとても影響している筋肉があります。 二関節筋というのは、「起始と停止の間に2つの関節をまたぐ筋肉」のことをいいます。 それとは別に1つの筋肉だけまたぐものを単関節筋といいます。以前紹介した大... -
筋肉神経
ハムストリングスの解剖を図を用いて解説。ポイントは「二関節筋」
ハムストリングスって聞いたことありませんかね?スポーツ好きの方なら聞いたことがあるかもしれませんね。 太ももにある大きな筋肉で、股関節と膝関節の安定に欠かせない大切な筋肉です。 スポーツ選手でいうと、陸上選手やプロ野球が痛めることが... -
筋肉神経
股関節の内転筋の解剖をイラストでわかりやすく解説
今日は股関節の内転に関わる筋肉を一気にお伝えしようと思います。 内転とは股関節を閉じる運動を指しますが、リハビリにおいては脚を開く外転運動の方がクローズアップされることが多いです。 でも内転筋って意外と分厚くて、実は外転筋よりも大切なので...