股関節のサポーターおすすめは?股関節の安定性に効果はあるの?

このページにはプロモーションが含まれています。

変形股関節症などで股関節に痛みがあると「サポーターを着けようかな」と考える人もいっらっしゃいます。

サポーターを着用するとなんとなく股関節が安定しそうですし、特にお出かけするときにはサポーターがあった方が安心な気がします。

でもよく考えてみると股関節サポーターってどんなものか、想像できますか?

膝関節や足関節なら見たことがあると思いますが、股関節のサポーターって膝関節や足関節ほど使われることが少ないのが実情です。(あまり売られてないとも言えます)

ですから今回は股関節サポーターについてご紹介します。股関節サポーターの効果やどこで買えばいいのか、そのあたりもこれを読めば分かりますよ。

目次

スポンサーリンク

股関節サポーターってどんなもの?

股関節サポーターとは名前の通り「股関節をサポートするもの」です。

こんなやつです。

股関節サポーターは、よく見かける膝関節のサポーターとは決定的な違いがあります。

それはぐるっと関節を覆うように巻けないことです。

どういうことかというと、以下の写真のような膝関節のサポーターって、膝関節をぐるっと覆うように巻けますよね。

膝関節サポーター

ただ股関節はそうはいきません。

股関節は足の付け根の深部にありますから、片側だけの股関節を巻くことはできず、骨盤ごと固定する必要があります。

ですから膝関節サポーターのように、単独で固定できない分、良いことも悪いこともあります。

スポンサーリンク

股関節サポーターの種類

股関節サポーターの分類というほど大げさなことはないのですが、役割で大きくふたつに分けられ、その両方の役割を持っているものを加え、3つに分類できると私は考えています。

まずひとつは今回の記事でメインテーマにしている着用すると股関節の安定化が期待できるサポーター。

もうひとつは、これはサポーターと呼ぶべきか迷いましたが、高齢者などが転倒したときに骨への衝撃緩和のために使用する、いわゆるヒッププロテクターもサポーターの一種かなと思います。

こういうやつですね。

ヒッププロテクターは今回の記事では対象としませんので、効果などを詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてください。

関連記事

あわせて読みたい
大腿骨頚部骨折を予防できる?ヒッププロテクターの効果とデメリット 高齢者の四大骨折の中でも、寝たきりに一番つながりやすい大腿骨頚部骨折。さまざまな予防方法がありますが、今回はヒッププロテクターの効果とデメリットについて考え...

最後はこのふたつの機能を足して2で割ったような股関節サポーターです。いわゆるサポーターにヒッププロテクターの機能を一部加えています。

これは後ほどご紹介しますね。

スポンサーリンク

股関節サポーターの効果は?

先ほども少し書きましたが、股関節サポーターは単独で片方の股関節をサポートすることはできず、骨盤を巻き込んで固定します。

実は股関節サポーターは、股関節への荷重を直接減らすという効果はありません。ですから変形性股関節症が治ったり、痛みを改善したり、そういう効果はありません。

「えー、それやったら意味がないやん」と思うかもしれませんが、これはよく見かける膝関節のサポーターでも同じですし、サポーターってそういうものです。

ではどういう効果があるかというと、着用時すると股関節を安定させたり、過度に動きにくくしたりします。

どういうことかというと、股関節や骨盤周囲をぐっとサポーターで絞めることで、筋肉や骨が本来働きやすい位置になったり、固定力を得たりして股関節の機能をサポートし股関節への負担が軽減します。

スポンサーリンク

股関節サポーターは通販・インターネットで買える

股関節サポーターはどこで購入すればいいのでしょうか。

一般的にはドラッグストアやホームセンターなどでサポーターは売られていると思うのですが、股関節サポーターは探してもほとんどありません。(あったとしても種類が選べないことが多い)

もし股関節サポーターを買われるのであれば、Amazonや楽天市場などのインターネット、または通販で購入すればいいでしょう。

以下、Amazonや楽天市場で購入できる股関節サポーターをいくつかご紹介してきます。

これは巻きやすいタイプで、歩行を安定させてくれます。

こちらはもう少し簡易的なタイプ。

あとしっかりしたものが欲しいのであれば、有名アスリートも使用しているBodymateのサポーターもありますね。

どのレベルでサポートして欲しいのか、予算と合わせて選んでください。

スポンサーリンク

股関節サポーターはランニングなどのスポーツに使える?

正直、がっちりした股関節サポーターはスポーツには不向きです。

これは先ほどご説明したことと矛盾するように感じるかもしれませんが、固定性することで筋力は発揮しやすくなる側面はありながらも、関節可動域など動きやすさは低下してしまうからです。

ですからスポーツ用にというのであれば、股関節サポーターは買わない方が無難です。

活動量が多い人であれば、ガードルタイプのものがいいかもしれません。

こちらCW-Xといって、大手下着メーカーのワコールが開発した軽やかな歩行をサポートするガードルタイプのショーツやタイツです。

私が以前担当していた患者さんが履いていましたが、動きやすいとおっしゃっていました。

よく動かれる人はロング丈のタイツタイプもおすすめです。男性用、女性用があります。

スポンサーリンク

股関節にテーピングってどう?

股関節でもテーピングを使うことはあります。ですからこれは絶対無理とは言いませんが、テーピングって一人で巻くことは難しいですし、面倒くさくて毎日毎日巻くわけにもいきません。

あとずっとテーピングをつけているとかぶれてしまいますし、体毛もありますからテーピングなんてしようものならえらいことですよ。

スポンサーリンク

股関節サポーターの注意点

最後に股関節サポーター使用時の注意点です。

まずガチッと固定できるものほど着脱が大変です。

着脱が大変なことで問題になるのはトイレです。トイレの度に脱いだり、着けたりするのが気にならなければいいでしょう。

あと夏場は蒸れます。しかもかなり。ズボンの下に履くタイプが多いので仕方ないのですが・・・。

あとズボンの下に履くとズボンがパンパンになるので、おしゃれを気にする女性はちょっと敬遠するかもしれません。

以上、股関節サポーターについてご紹介しました。

目次